「NEWS」カテゴリーアーカイブ

WiFlyがテレビで紹介されました!

2024年3月23日(土)14:35~15:30にフジテレビ関東ローカルで放送された番組「スタートアップが創る未来の世界〜UPDATE EARTHで見つけた200の種〜」で、当研究室のWiFlyが紹介されました。

2024年3月2日(土)に前橋で開催されたUPDATE EARTH2024の特集番組で、同イベントにWiFlyを出展した大学院生の笹崎さん、平井さん、佐藤さん、神永さんが、稲垣吾郎さんの取材を受けている様子が紹介されています。

同番組はTverで1年間配信されています。

 

笹崎さん、竹村さん、並木さん、平井さんが優秀賞受賞!

学部4年生の笹﨑舜翔さん、竹村祐人さん、並木大輔さん、平井健太郎さんが、2023年3月26日の卒業式において、電子物理システム学科・優秀賞を受賞しました。電子物理システム学科の専門必修・選択科目で上位の成績を収めた学生に授与される賞で、受賞者には学科特製のメダルが授与されます。

優秀賞を受賞した並木さん(前列右端)、笹崎さん(前列右から2番目)、平井さん(前列左から3番目)。竹村さんはこの後開催された送別会の幹事役として一足早く退出。

D2マフズさんとM2保科さんINTAKEセミナーでダブル受賞!

2022年11月18日~22日、東北大学・青葉山キャンパスにおいて開催された国際セミナー “Integrated Nanocomposites for Thermal and Kinetic Energy Harvesting (INTAKE) Seminar 2022″で、博士課程2年生のマフス ハサンさんと修士課程2年生の保科拓海さんが、Best Presentation Awardを受賞しました。マフスさんは、Best Presentation Awardの中で最高位のFirst Prizeに選ばれました。

INTAKEセミナーは、「IoT社会を実現するマルチ環境発電材料・デバイス国際研究拠点形成事業」の一環で開催された国際セミナーです。東北大学、早稲田大学、九州工業大学、東海大学、大阪工業大学、東洋大学、英・マンチェスター大学、英・チェスター大学、英・アストン大学、中国・清華大学、中国・北京理工大学の若手研究者が参加し、活発な意見交換を行いました。

Best Presentation Award First Prizeを受賞したマフズさん
Best Presentation Awardを受賞した保科さん

 

新井崇平さん、基幹理工学部長賞・優秀賞、電子物理システム学科・優秀賞を受賞!

学部4年生の新井崇平さんが、2022年3月26日の卒業式において、早稲田大学基幹理工学部長賞・優秀賞と電子物理システム学科・優秀賞を受賞しました。どちらも学部時代の成績上位者に贈られる賞で、前者は学部1年生から4年生までの全履修科目、前者は専門必修・選択科目の成績が対象となります。

受賞した新井崇平さん(右)

D3シルビアさん電子デバイス界面テクノロジー研究会で服部賞(若手奨励賞評価・解析部門)受賞

2022年1月29日~30日に開催された「電子デバイス界面テクノロジー研究会」(第27回)で、博士後期課程3年のSylvia Y. Y. Chungさんが「Identifying an Anomalous Phonon Mode in SiGe Alloy using Molecular Dynamics Simulation」と題して口頭発表行い、この発表で服部賞(若手講演奨励賞 評価・解析部門)を受賞しました。

シルビアさんの論文がAIP Advances誌の表紙に掲載されました!

博士後期課程3年生のSylvia Yuk Yee Chungさんが筆頭著者として発表した論文の図がAIP Advances誌7月号の表紙に掲載されました。

Sylvia Yuk Yee Chung, Motohiro Tomita, Junya Takizawa, Ryo Yokogawa, Atsushi Ogura, Haidong Wang and Takanobu Watanabe, “Dependency of a localized phonon mode intensity on compositional cluster size in SiGe alloys, ” AIP Advances Vol. 11, 075017 (2021). doi.org/10.1063/5.0055307

AIP Advances 7月号表紙

この論文は、最近実験で見つかったばかりの低エネルギー局在フォノンモードについて、その起源を分子動力学シミュレーションで詳しく調査した成果を論じたものです。SiGe混晶の中では、Si同士あるいはGe同士が隣接して組成的なクラスターを形成していますが、このクラスターのサイズ分布に局在フォノンモードの強度が強く依存することを見出しました。

本研究は、優れた熱電変換能を有するSiGeの熱伝導のメカニズムの理解を深めるとともに、さらに優れた熱電材料の開発の指針になるものと期待されます。

本論文はすでにAIP Advances誌のFeatured Articleに選ばれていましたが、月に1件のCover Articleにも選定されました。

渡邉教授、勝山君、中村君が「異能vation」YouTube番組に出演しました

YouTubeアスキーチャンネルの「異能vation2021締め切り直前!『これで全てわかる?!異能vation完全ガイド』<前編>」に、渡邉教授と修士2年生の勝山涼介君、中村圭汰君が出演し、WiFlyの新型機を披露しました。

WiFly登場 13:55

渡邉教授登場 17:17

勝山君登場 20:46

中村君登場 31:23

未来の飛行ロボット: Drone of the Future『WiFly』| InnoUvators Interview