月別アーカイブ: 2015年3月

M2の鈴木君 小野梓記念賞受賞!

この度、修士2年生の鈴木晃人君が、早稲田大学2014年度小野梓記念賞を受賞いたしました。

小野梓記念賞は、早稲田大学の学生に授与される最も権威と伝統ある賞で、学術・芸術・スポーツなどの分野で、特に抜群の業績・成果を上げ、学生の模範と認められる者に授与されます。

鈴木君が2014年12月にIEDMで発表した論文の内容が高く評価され、この度の受賞となりました。

SONY DSC
小野梓記念賞を受賞した鈴木君(左)と博士号を取得した図師君(右)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
小野梓記念賞のメダル。125gだそうです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
裏面

 

図師知文君が博士号を取得しました

博士後期課程3年の図師知文君が博士(工学)の学位を取得しました。
3月26日、学部および大学院学位授与式にて、鎌田薫総長から博士学位記を受け取りました。図師君は渡邉研の博士第一号です。

SONY DSC

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
大学院学授与式終了後の図師君と修士2年生の後輩達

 

D3の図師君 応物講演奨励賞受賞

3月11日、東海大学湘南キャンパスで開催された応用物理学会にて講演奨励賞の表彰式が執り行われ、博士課程3年の図師知文君が、講演奨励賞の賞状と記念品を受け取りました。

図師君は、前回の秋季応用物理学会で行った講演「酸化被膜型Siナノワイヤにおける熱伝導率低下の起源に関する考察」で、第37回(2014年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。3月12日には講演奨励賞の受賞記念講演も行いました。

CIMG3561_filtered

D3 図師君 筑波大オナーズプログラム修了

3月6日、筑波大学で開催された第10回つくばナノテク拠点シンポジウムにおいて、博士3年生の図師知文君が、つくばナノテク拠点産学独人材育成プログラム(オナーズプログラム)の修了証を授与されました。

図師君は早稲田大学の博士後期課程に在籍しつつ、筑波大学の数理物質科学研究科内の専攻横断型のナノエレクトロニクス関連研究分野教育プログラムに3年間参画しました。専門科目の履修、夏季集中講座への参加、海外武者修行など数々の課題をクリアし、この春修了しました。

DSC_0342
オナーズプログラム修了証を授与された図師君(左)と運営委員長の山部先生(右)